- (日記を訂正してもらいたいんですが…) 最近、○○が私にめっちゃ優しく接してくれて、なんか嬉しい。○○の嫌なところも沢山あるけど、一緒にいればいるほど、だんだん好きになっていくような気がする。 仕事の時にしか会わないけど、○○と話すと、気持ちが穏やかになる。私たちの家が反対方向にあるのに、仕事の後に家に連れていってくれたことがある。 ボディタッチが嫌だって分かりつつ、○○が後ろから私をギューすることもよくある。ボディタッチしたり、強引にパーソナルスペースに入ってくる人が苦手なはずだけど、別に嫌なわけじゃない。自分でも分からないけど、やっぱり好きな人にこうされると、なんだか胸がドキドキする。 昨日、いつか一緒にアイスでも食べに行こうって約束した。「いつも部屋に引きこもってるし、取っ付き難いし。別に行けないわけないでしょ?家に迎えに行くよ!」みたいに誘われた。 ○○が結構モテるし、どこにいても注目されているタイプだから、ただ私のことを可哀想に思もっているんじゃないかとよく思ってしまう。 本当に友達になってくれるといいけどね。素の自分を受け入れてくれたり、お互いに心を許し合えるようになれると、それだけで幸せなんだ。
- 息子は母に預けて、母から世話になっている 自然ですか?
- 「足止めをする」と「足を奪う」何が違いますか
- 注射を打ったところが痛いです。 上記のように言っているのを見かけましたが、これは患者(あるいは、注射を打ってもらった人)の方が言っているのですね? 日本では「(医者が)주사를 놓다」も「注射を打つ」、「주사를 맞다(:打たれた患者の方の場合」も「注射を打つ」といいますか?
- 「ち」のローマ字はtiですか、それとも、chiですか。両者はどんな違いがありますかね。お願いします
- 柿本人麻呂の歌一首: 「足引の 山鳥の尾の しだり尾の 長々し夜を ひとりかも寝む」 なぜかここは「長々き」でなく「長々し」を使いましたか。
- 企画当選の返信メールの書き方を教えてください
- 「11つ、12つ、100つ、1000つ…」はどう読みますか?
- 「お触りをきめた」はどういう意味ですか。 「触った」という意味ですか。 本文は下記です。 「 横で大智がすっとぼける。おいマジか、純粋魔神。そんな下衆な知識には欠片も触れてこなかったのか。まぁ女子と目が合うだけで赤面するような奴だもんな。温室育ちだもんな。仕方ないよな。 ……待てよ。だとしたら、俺が大智に過剰なお触りをきめたところで、こいつはただのスキンシップやらイタズラやらとしか思わないってことか。」
- 「自転車を漕ぐ」と言う言い方は自然ですか?また、「自転車に乗る」と「自転車を漕ぐ」の違いは何ですか?
- 自然でなければ修正お願いします! 「この絵は面白く見えて一秒だけ見ても笑ってしまう」 ↑日常で使われる表現でお願いいたします!
- What the difference between "Itoshi teru", "aishite imasu" and other phrases that means the same?
- 以下の文では、「婚約期間5年」は 「5年の婚約期間」と同じ意味ですか?あるいは、「婚約期間の5年」と同じ意味ですか? 文:「婚約期間5年にして先日結婚しました。」
- skは小学生、jkは中、kkは高校生ですか
- 「自然の懐」、「山の懐」 辞書には載ってますがこういう表現って実際使いますか?
- 「オネエ」、「ゲイ」と「ホモ」との違いは何ですか。教えてください。🤨
- 4月1日付 中で付はどういう意味ですか そして4月1日当日が含めるかどうか?
- 1辞書を調べる 2辞書で調べる 3辞書は引く 自然ですか。区别がありますか。
- 貸し出し と 貸出 は違いますか
- あるpodcastの勉強をしていたんですが以下のセリフ中の「どうぜだったら」という表現が出て困りました。 「野菜の値段ってやっぱり結構生活に響いてくるので、どうぜだったら比較的安くて旬のものを食べたいということになろうかと思いますけど...(以下略)」 たくさん調べたんですけど、やはり意味が分かりません。一体どういう意味ですか。よろしければ教えていただけませんか。
- 「そんな中」「そうした中」「そういう中」などってどういう意味でしょうか。なかなか分かりません。わかりやすい説明か別の言い換えで教えてください。
- 「こないだも母屋おもやの方に空き巣が入ったんですよ! なにも盗まれなかったんだけど、このへんもなんか物騒になっちゃってー」 俺がその空き巣だと言い出しかねない勢いだった。そもそも、入院中の篠川さんのところに俺を行かせたのは自分じゃないか──と言いたくなるのをこらえて、黙々と仕事を続けていた。これでも一応は食堂で生まれ育った人間だ。気を付けていれば最低限の接客ぐらいはできる。 俺の働きぶりに少しは警戒を緩めたのか、単にそばに貼りついているのが面倒になったのか、今朝は店舗の奥にある母屋から出てこない。 1.文中の「気を付けていれば最低限の接客ぐらいはできる。」は何の意味ですか。 2.ここの「働きぶり」は何の意味ですか。
- 「日本で馬を見ることができません」は「日本で馬がみられません」と置き換えられますか。両者に違いはどこにありますか。お願いします
- 今まで一番良くできました。 この表現は正しいですか?
- 以下の文では、「婚約期間5年」は 「5年の婚約期間」と同じ意味ですか?あるいは、「婚約期間の5年」と同じ意味ですか? 文:「婚約期間5年にして先日結婚しました。」 私には、「婚約期間の5年」はここでは不適切だと思います。「5年の婚約期間」は"An engagement period of five years"と単に理解しながら、「婚約期間の5年」には、婚約期間は5年以上だろうということが含意されると思いますが、どうでしょうか?
- 友達のお母さんが植えてマンゴーを我が家に届きました。 まだ完熟してないけど、もう食べるのが楽しみです。 今年はもうマンゴーを食べましたか?
- 目上や年上の人に、 「してもいい」、「すればいい」、「したらどう」 この3つの文型を使っても大丈夫ですか?それとも他の言い方に変えた方がふさわしいでしょうか。
- please check my Japanese : 'xxxxx のことばをべんきょうしましょう' i want to say : 'let's learn about xxxxxx words' is that correct?
- 以下の二つの文では、『〜に対して』の意味は全く分かりません。ここの『〜に対して』は『〜を』または『〜を対象として』と同じ意味である気がせざるを得ませんが、本当の意味は何でしょうか? 普通は『〜に対して』は『〜に』と同じ意味なのですが、『〜を』または『〜を対象として』と同じ意味であるというのは本当に意外だと思います。 二つの文: ①『この文の中の「あなた」がこの人の死に対して重く捉えていない、もしくは悲しんでいないという印象を受けます。』 ②『「たぶん」という副詞に対しては、「〜だろう・でしょう」という推量の言葉で受けます。』 二つ目の文は https://xn--3kq3hlnz13dlw7bzic.jp/concord/ では書いてありますので、文脈は調べることができます。
- 「何か新しい情報があれば、連絡します。/ 進捗があれば、連絡します。」とビジネスメール/敬語で言いたい時にどう表現すればいいですか?
- 「そう言ってもらえて嬉しいです」というのを目上の人との会話で使える尊敬語に直すと、どうなりますか?
- 『両日とも』ってその2日が連続にくる場合だけに使えますか? バラバラでもいいですか?例えば、『7/25と9/20、両日とも大丈夫です。』で合ってますか?
- (人の名前)+節(ぶし)とは具体的にどういう意味でしょうか? 例えば、小池百合子の「小池節」
- 在住と居住の使い分け・ニュアンスの差を教えていただきたいんです。
- How do you write Tokyo in hiragana?
- 「お二人とも」は丁寧かどうかがよくわかりません。目上の人に対して使ってもいいですか?
- 「うら若き乙女」の『うら若き』はどういう意味ですか?『若き』のことが知ってるけど、でもこの『うら』は、どんな詞彙ですか? 教えてください。
- 添削をお願いします!🙇 私は友達に「目上の人を『~様』と呼べばいいですよ」と言いました。友達がそこで先生の方を向いて、「貴様は色々教えてくださってありがとうございます!」と言ってしまいました。恥で気まずい思い出です。
- 「お届けいただく/くださる」とは「届く」の謙譲語として使えるのですか? 例えば、『一ヵ月を経て、ようやく(荷物を)お届けくださいました。』
- 幸運の年という意味で、「厄年」の反対語はなんでしょうか。 (特に十二支に基づいた信仰) 調べてみたら「当たり年」「年回りがいい」などの表現が出てきましたが、なんか意味が違う気がします。
- 「早20年」はどう意味ですか?どう呼んだらいいでしょうか?
- すいません、マッチングアプリのために書いて見ましたが、これがいかがでしょうか?直せる点がありますか? プロフィール見てくださってありがとうございます!〇〇です。 出身は海外で、今は神奈川に住んでいます。 散歩(特に夜)、映画、アニメ、ドラマ監督、読書(コロナが始まった前に、図書館や喫茶店で長時間読書した)、言語学習(中国語/ドイツ語)、自転車(現在前十字靭帯の怪我でできない)、原付きで遠いところに行く、ゴミ拾いボランティア、家族と電話など やることが多いですが、もっと増やしたいなと思います。 看護学生ですから、勉強を頑張っています。さらに訪問ヘルパーのバイトをしています。人に役に立つことや人から感謝を聞くのは、大好きですから、よく思うのは、これで本当にお金をもらってもいいかということです。自分の職業が大好きで、毎日このために起きます。自分の生き甲斐と言ってもいいかな笑笑 さらに週に何回か家庭教師もやっています。 性格は結構温厚です。毎日おだやかに過ごしたいです。 どんなときも一緒に支えあっていけるような関係を築いていきたいです。ゆっくりとお互いのことを知って、仲良くなれたらうれしいです。 楽しくお話ししたいです、ぜひ仲良くなりましょう!
- なかりけり はどういう意味ですか? 見たことはない表現です。文語みたい。
- I saw a video on TikTok that said 「ゴミを捨てる」means to throw away the trash and I believe 「ゴミを出す」means to take out the trash. In English you can say either one to indicate that you're getting rid of the trash, is it the same in Japanese? is their a situation in which one might be used over the other? what is commonly said when it comes to getting rid of your garbage?
- 若者は、「渋い」と呼ばれたら悪い意味ですか?
- ここ に 車を止めることができません。 ここ で 車を止めることができません。 違いはなんですか
- 英語で「banger」と言いますけど日本語では「本当にいい曲」という意味の言葉ありますか?
- 取り引き 取引 取引き どっちが正しいですか?
- how do you write and say the tongue twister from nekomonogatary ?
- 「エロい」の類義語を教えてください。