Question
Zaktualizowano na

Usunięty użytkownik
15 kwi 2014
Pytanie o japoński
Can I use the 「ん/ぬ/ず」negatives with 「で」for the Negative Request? For example, could I say「食べんで/食べぬで/食べずで」?
Can I use the 「ん/ぬ/ず」negatives with 「で」for the Negative Request? For example, could I say「食べんで/食べぬで/食べずで」?
Odpowiedzi
Więcej komentarzy
- japoński
食べんで/これでは方言です。田舎の人に「そんなに食べんで大丈夫か?」Are you ok? you have had nothing.と言われる事はあると思います。
→「食べないで」
食べぬで/これも不自然です。
食べずで/"食べずに"ならokです。例えば「何も食べずに歩き続けた。」I kept on walking without eating anything.
- japoński
For the negative request, you should use 食べないで, 食べるな or 食べぬように. It is never used 食べんで, 食べぬで nor 食べずで.
Wysoko oceniany użytkownik

[Aktualności] Hej, Ty! Ty uczący się języka!
Wiesz jak poprawić swój język obcy❓ Potrzebujesz tylko, żeby Twoje teksty poprawił native speaker!
W HiNative native speaker poprawi Twoje teksty za darmo ✍️✨.
W HiNative native speaker poprawi Twoje teksty za darmo ✍️✨.
Zarejestruj się
Related questions
-
Can I use 「気に入りましたか。」 to ask if someone enjoyed/liked a meal?
Odpowiedźyes.
-
is 気になる used mostly in negative situations? Like 'it's bothering me', or can it also mean 'in int...
Odpowiedź気になる=wondering
-
命令形として「お/ご[名詞]ください」が使われているでしょうね。「お/ご」を略しても使えますか。無礼になる可能性がありますか。
Odpowiedź@OmarLivesUnderSpace はい。丁寧語で言うなら「お/ご[名詞]ください」という形に決まっています。
-
どうしてこの例文は「を」を使うの?
宗教によっては肉を食べること’を‘禁じられている
それは禁じるって他動詞のわけですか?
また、「を」にかわり、「が」は使えますか?
Odpowiedź「禁じる」は他動詞です。そのままの形で使うなら、「を」を使いますが、受け身の形「禁じられる」になっているので、「が」の方が正しいと思います。(まぁ、なんとなく流れで「を」を使いたくなりますが…)
-
Able to eat ~ 食べられる
But I have seen people using 食べれる,
Or verb + れる instead of られる
Is that corr...
Odpowiedźれる is a shorten and casual form of られる. This is called ら抜け言葉. Someone hates it but I think commonly used in spoken language. In written langu...
-
この「やられる」の用法は常用ですか(辞書から)
やら・れる 0
(動ラ下一)
〔動詞「やる」の未然形に受け身の助動詞「れる」の付いたものから〕
② 被害を受ける。また,殺される。「飲...
Odpowiedźそうですね。時々、使います。 (※この辞書で紹介されている「被害を受ける」「殺される」の意味のほかにも、文脈によっては、相手に「倒される」、「負ける」、「壊される」などの意味でも使われます。) ❶「仲間がやられた。」(=倒された/殺された) ❷「殺られる前に殺れ。」 ❸「殺らな...
-
Can I just use one noun with や and とか? (I know they connect nouns with the nuance “for example”.)...
Odpowiedź「とか」is [etc] meanings, 「や」is [or] meanings. So, 「カレーライスとか食べた」is correct, 「カレーライスや食べた」is not correct!
-
i want to say 'may i ask a question', i should say 'しつもんをしてもいいですか', or 'しつもんしてもいいですか'.?? i'm a li...
OdpowiedźBoth sentences are same meaning and natural. しつもんをしてもいいですか? sounds little polite.
-
Can I use 「なわけ」 instead of 「なわけね~じゃん」?
Odpowiedź〜なわけ。は 肯定文です。 〜なわけねーじゃん。は 否定文です。 代わりには使えないと思います。 また、〜なわけ?という疑問文もあります。 私は日本人なわけ。 I'm Japanese. 日本人なわけねーじゃん。 You can't be Japanese. 日本人なわけ? ...
-
「ときどき」と「たいてい」は否定文に使うことができますか。
例えば、「ときどき朝ご飯を食べません」や「たいてい朝ご飯を食べません」など、言えますか。
Odpowiedźできます。 「ときどき」の場合は、下の方がわかりやすです。 ときどき朝ご飯を食べないことがあります。
Similar questions
- Jaka jest różnica między だろう i んだろう ?
- what does なんにしろ mean?
- When can I use んです and のです? What is the difference?
Trending questions
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
- (日記を訂正してもらいたいんですが…) 最近、○○が私にめっちゃ優しく接してくれて、なんか嬉しい。○○の嫌なところも沢山あるけど、一緒にいればいるほど、だんだん好きになっていくような気がする。...
- エロ漫画と同人誌の違いはなんですか
- 仕事中、居眠りばかりしている場合、 部長:「早く帰れ!睡眠を十分取って行きなさい。」 自然でしょうか
- How to reply when my boyfriend says がんばろう(let's do our best)? Is it natural to reply "はい、頑張ろうね"
Newest Questions (HOT)
- Właściwie to nie mówię zbyt dobrze po polsku Właściwie nie mówię zbyt dobrze po polsku do I have...
- how to say "Help" in polish
- how do we say " sometimes " in polish thank you
Newest Questions
- Does "To jest ciasto marchew. Ma lukier białego. Też kładziemy posypka na ciasto." sound ok?
- Kiedy mówimy o jakimś społeczeństwie np „dzieci”, „ludzi”, to w jakich przypadkach należy ich odm...
- Help with Celownik, please. I'm studying polish since the middle of December 2022, and I could u...
- how do we say the verb " say " in polish and conjugate the verb ja ... ty... thank you
- Właściwie to nie mówię zbyt dobrze po polsku Właściwie nie mówię zbyt dobrze po polsku do I have...
Previous question/ Next question